ケイタブログ

search
  • オススメ14記事を厳選
  • 記事カテゴリ一覧
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
menu

カテゴリー

  • Art
  • Carrer
  • Column
  • Data Science
  • Design
  • Photo
  • Programming
  • Travel
キーワードで記事を検索
Programming

【JavaScript】「Promise」で非同期処理の処理順をコントロールする方法

2019.09.14 k.iimori

JavaScriptはシングルスレッドで並列処理ができないものの、非同期で実行されるため思わぬ挙動を示すことがあります。非同期で実行される、というのは要するにソースコードの上から順番に実行されるとは限らないということです…

Programming

【jQuery】セレクタで複数の要素を指定する方法(and, or)

2019.09.12 k.iimori

and(かつ)の要素を指定 $(‘.sample-1 .sample-2’).on(‘hover’, function(){ …. 例えば、sample-1とsample-2というクラスを両方持っている要素をセレクタ…

Programming

【jQuery】jQueryでクラス操作(追加・除去)を行う方法

2019.09.11 k.iimori

前回はjQueryを利用してCSSを動的に(クリックやホバーなどをトリガーにして)変化させる方法を解説しました。 しかし、例えば同じCSSをアプリケーション内のさまざまな場所で使う場合は、クラスに対するCSSを1箇所に書…

Programming

【jQuery】jQueryでCSSを操作する方法

2019.09.10 k.iimori

jQueryを活用することによって、ページのCSSを動的に変化させることができます。今回は、target-buttonクラスを持つボタンを押したときに、target-textの色が変わるようなjQueryの使い方を紹介し…

Programming

PHPのSwitch文がうまく動かないときに確認すること

2019.09.09 k.iimori

PHPのSwitch文で期待しない動作に悩む事があると思います。そんな場合に確認したいことについて書きました。 breakを忘れていないか <?php $i = -1; switch($i){ case $i &l…

Programming

【jQuery】jQueryの基礎文法を分かりやすく解説します

2019.09.09 k.iimori

この記事では、jQueryの初心者を対象に基礎文法の部分を解説していきたいと思います。僕はこれまでPHPやPythonを使ってサーバーサイドをメインにプログラミングをしていましたが、最近はhtml、css、javascr…

Column

【コラム】リクルートキャリアの炎上事件から感じた日本企業の倫理観欠如

2019.08.12 k.iimori

就活サイト「リクナビ」を運営しているリクルートキャリアの「内定辞退予測」ツールが炎上して販売中止になる事件が発生しました。公式ホームページ上でも謝罪文が掲載され、数日・数週間に渡って炎上し続けています。 僕自信も就活を経…

Programming

【CakePHP3】アソシエーションで3層以上のデータを同時に取得する方法

2019.08.08 k.iimori

データベースを操作する上でアソシエーションはとても便利ですが、3層以上のデータをまとめて取得する方法を知らずに苦労していました。ついに解決法が見つかりましたので、メモとして残しておきたいと思います。 2層のデータを取得す…

Programming

【jQuery】DataTablesの簡単な使い方と注意点を紹介

2019.08.06 k.iimori

最近フロントサイドまで手を出し始めているケイタです。今回はDataTablesの使い方を解説します。これまではcakePHPを使ったサーバーサイドエンジニアリングと、Pythonを使ったデータ分析がメインでしたが、ちょっ…

Column

【コラム】近代科学によって僕ら人類の価値観はどのように変わったか(その2)

2019.08.02 k.iimori

こちらの記事の続きになります。 古代ギリシャのスコラ哲学とデカルト・ベーコンの関係 デカルトとベーコンについて引き続き書いていきます。 ルネ・デカルト(仏: René Descartes、1596年3月31日 &#821…

  • <
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • …
  • 26
  • >




ケイタのプロフィール

バックパッカー/ウェブエンジニア/機械学習/写真

1992年生まれ

2015年3月に大学を卒業した後、フリーターをしながらアジア・ヨーロッパへのバックパッカーに挑戦。これまで約30ヶ国へ訪問。

ウェブマーケティング・UI/UXデザイン・フロントエンド・サーバーエンド・データ分析など様々なIT周辺の仕事をしています。

使用言語はPHP/Python/JavaScriptがメイン。特にCakePHPを用いたウェブアプリを開発しています。

写真のポートフォリオ:https://kei1992ta.myportfolio.com/

GitHub:
https://github.com/keita1992

 

カテゴリー

  • Art
  • Carrer
  • Column
  • Data Science
  • Design
  • Photo
  • Programming
  • Travel

最新の投稿

  • Reactをプロジェクトで利用して感じたメリット・デメリットまとめ
    2021年10月27日
  • 【React】HashRouter+Material UIでナビゲーションバーのselectedを制御する
    2021年8月8日
  • 「できる人」より「魅力的な人」になる
    2021年4月13日
  • 【カメラ】なぜライカは高い?改めて考えるライカの価値
    2021年3月27日
  • 【新人育成】OJT担当が新人(後輩)のエンジニアと接する時の重要なポイント
    2021年3月3日
  • オススメ14記事を厳選
  • 記事カテゴリ一覧
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 ケイタブログ.All Rights Reserved.