キャリア
【新人育成】OJT担当が新人(後輩)のエンジニアと接する時の重要なポイント
私は新人エンジニアの育成担当としてトライアンドエラーを繰り返してきました。新卒入社の後輩が配属されてからおよそ10ヶ月のあいだOJT担当として育成をしてきましたが、後輩が管理職の間で高く評価されていることが最近分かり嬉し…
キャリア
私は新人エンジニアの育成担当としてトライアンドエラーを繰り返してきました。新卒入社の後輩が配属されてからおよそ10ヶ月のあいだOJT担当として育成をしてきましたが、後輩が管理職の間で高く評価されていることが最近分かり嬉し…
最近、エンジニアに関する記事を書いていないなぁと自分でも思いますが、資格の勉強をしております。 とはいえ、新型コロナウイルスの猛威が落ち着かなければ中止になるかもしれないのが辛いです…。この日に向けて3〜4ヶ月間勉強して…
ふと, 自分が行動をする際のエネルギーはどのようなものから来ているかを考えてみたくなった. そこで行き着いた先にあるのが, 劣等感と怒りと後悔という一見ネガティブに思われがちなもののようだった. 劣等感や怒りが生み出すエ…
ITエンジニアはフリーランスとして活動している人が多い職種です。人と直接会わなければいけない時間が比較的短かったりするので、在宅勤務などもしやすいです。 一方で十分に認識するべきなのは、正社員もフリーランスも一長一短であ…
昨今のベンチャーブームの後押しもあって(世の中の潮流的なところもあるが)、「失敗は成功の母」とかよく耳にしますよね。 僕もさまざまなニュース記事や本の中で失敗を称賛するような表現に出会って来ましたが、実感として受け入れる…
どのような仕事をするにしても、勉強するということが大事なことは疑う余地が無いでしょう。 就職して営業をするのであればコミュニケーション術や商材の勉強、エンジニアであればIT知識やプログラミングのテクニック、自営であれば経…
「自分にしか出来ない仕事をしたい」という言葉をよく耳にします。これは自分にしか出来ない仕事があることで自分の存在価値を実感したいということが大きな理由の一つでしょう。 一方で、ある人しか出来ない仕事(=属人化した仕事)は…
すでに死ぬほど語られている「新卒で会社に入って3年以内に辞めるのは是か非か」議論ですが、僕の考えも書いておこうと思いまして記事にすることにしました。 先に結論から言うと、3年は続けろという考え方は時代遅れです。ブラック企…
「自分は組織に向かないから、会社を辞めてフリーでやっていきたい」と思う人は増えていますが、本当にそれがベストな選択なのでしょうか?僕は組織で働くことが出来ないひとがフリーで独立して成功するとも思えないのです。 確かにここ…
経済が不安定になり年功序列が崩壊をはじめたことに伴って、今の20代や30代の人は「成長する」ことに対しての欲求が強く、どのような働き方をすれば成長できるのかを大変気にしているように思います。 ここ数年は「残業」や「働き方…