ケイタブログ

search
  • オススメ14記事を厳選
  • 記事カテゴリ一覧
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
menu

カテゴリー

  • Art
  • Carrer
  • Column
  • Data Science
  • Design
  • Photo
  • Programming
  • Travel
キーワードで記事を検索
Column

【PSYCHO-PASS】コンピューターが人々を管理する社会の予兆(後半)

2019.07.19 k.iimori

この記事は「【PSYCHO-PASS】コンピューターが人々を管理する社会の予兆(前半)」の続きです。 意志を持たない人は人として生きていると言えるのか アニメPSYCHO-PASSには、槙島聖護という適役が出現します。槙…

Column

【PSYCHO-PASS】コンピューターが人々を管理する社会の予兆(前半)

2019.07.18 k.iimori

みなさんはPSYCHO-PASSというアニメをご存知でしょうか?僕はこのアニメのメッセージがかなり心に残っており、またこの世界が現実のものになっていくような気がしています。この作品には現代の人間の生き方を考える上で非常に…

Programming

【ロリポップ】FTP接続でエラーが出てしまいアクセスできない時に確認すること

2019.07.17 k.iimori

僕はレンタルサーバーとしてロリポップのスタンダートプランを使っています。久しぶりにFTP接続しようとしたところ、エラーが出てしまいました。IDやパスワードは正しいにも関わらず、なぜかエラーが出てしまうのです。この解決をす…

Travel

【インド】美しき砂漠の街ジャイサルメールに行ってきました

2019.07.17 k.iimori

この記事では、インド西部(パキスタン近く)にある砂漠の街ジャイサルメールについて紹介いたします。 インドと言えばデリーやコルカタ、ムンバイが有名ですが、大都市は観光客目当ての詐欺師が多いし、街はごちゃごちゃしていてあまり…

Data Science

【ディープラーニング】CIFAR-10のデータセットを使って画像認識を実装してみた

2019.07.15 k.iimori

機械学習/ディープラーニングで画像認識を行う際のサンプルデータセットはMNISTが有名ですが、飽きてしまったので別のデータセットで画像認識を実装していることにしました。 今回使うデータセットは、CIFAR-10と呼ばれる…

Programming

【GitHub】SSH接続するための手順をまとめました

2019.07.14 k.iimori

ウェブを利用する上でセキュリティを確保することは、誰にとっても重要な時代となりました。この記事では、GitHubでSSH接続するための手順をまとめました。 環境 MacOS まずは鍵を作成 GitHubでSSH接続するた…

Travel

【ネパール】首都カトマンズで感じた魅力や楽しみ方を紹介します!

2019.07.13 k.iimori

ナマステ〜。ネパールと聞いて、どのようなことをイメージしますか?そう、有名なのはヒマラヤ山脈にある世界最高峰の山エベレストです。ネパールは中国とインドの間に挟まれ、国土のほとんどが山になっている国なのです。この点は日本と…

Programming

新人エンジニアの僕が成長するために取り組んでいること

2019.07.12 k.iimori

はじめに この記事では、いま新人エンジニアである僕が成長するために効果的だったこと&取り組んでいることについて紹介していきたいと思います。僕はITエンジニアとして働きはじめて、ちょうど6ヶ月になりました。現在の業務ではサ…

Data Science

【GitHub】Markdown形式のREADME.mdをプレビューしながら編集する

2019.07.11 k.iimori

GitHubを使うとき、プログラムの説明を書くREADME.mdを書いている方がほとんどかと思います。このREADME.mdですがMarkdownという形式でしてエディターやブラウザで完成形を確認することが出来ません。 …

Data Science

【Kaggle】ディープラーニングでパルサー星か分類してみた

2019.07.10 k.iimori

データを見るのって楽しいですよね。データを可視化することも好きですし、予測精度が高い統計モデルを作れたときも嬉しいです。僕ら人間が直感的に把握できない法則のようなものが潜んでいると思うとワクワクします。 今仕事で使ってい…

  • <
  • 1
  • …
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • …
  • 26
  • >




ケイタのプロフィール

バックパッカー/ウェブエンジニア/機械学習/写真

1992年生まれ

2015年3月に大学を卒業した後、フリーターをしながらアジア・ヨーロッパへのバックパッカーに挑戦。これまで約30ヶ国へ訪問。

ウェブマーケティング・UI/UXデザイン・フロントエンド・サーバーエンド・データ分析など様々なIT周辺の仕事をしています。

使用言語はPHP/Python/JavaScriptがメイン。特にCakePHPを用いたウェブアプリを開発しています。

写真のポートフォリオ:https://kei1992ta.myportfolio.com/

GitHub:
https://github.com/keita1992

 

カテゴリー

  • Art
  • Carrer
  • Column
  • Data Science
  • Design
  • Photo
  • Programming
  • Travel

最新の投稿

  • Reactをプロジェクトで利用して感じたメリット・デメリットまとめ
    2021年10月27日
  • 【React】HashRouter+Material UIでナビゲーションバーのselectedを制御する
    2021年8月8日
  • 「できる人」より「魅力的な人」になる
    2021年4月13日
  • 【カメラ】なぜライカは高い?改めて考えるライカの価値
    2021年3月27日
  • 【新人育成】OJT担当が新人(後輩)のエンジニアと接する時の重要なポイント
    2021年3月3日
  • オススメ14記事を厳選
  • 記事カテゴリ一覧
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 ケイタブログ.All Rights Reserved.