ホリエモンの「本音で生きる」は全ての20代に読んでほしい本。

horiemon_アイキャッチ




自分の将来について考えると、不安になりますよね。

本当はやりたいことがあるけど、一歩を踏み出せない…。

 

そんなとき、心の支えとなるバイブルがあると、勇気を貰えたりします。

今回は、僕のバイブルである「本音で生きる(著:堀江貴文)」を紹介します。

 

この本をオススメしたい人

・毎日、同じ時間に通勤することに違和感がある

・周りの目を気にせずに、自分の人生を生きたい

キャリアビジョン?なにそれ美味しいの?って人

これからのキャリアに不安がある20代の人

目次

この本をバイブルにしている理由

私が、この本をバイブルにしている理由は、ホリエモンに共感する部分が多いからです。

この本では、僕がモヤモヤと感じていたことが、明確に言語化されていました。

例:

・本音を言って、何がまずい?

・実現可能性など考えるな!

・長期ビジョンなど意味がない!

周りは気にせず、とにかく行動しろ!そして、つねに自分の本音で生きろ!」

という起業家らしいメッセージが伝わってきます。

 

正直、サラリーマンタイプの人は、あまり共感できないかなと思います。

この本をオススメしない人

・組織に属して働いたり、毎日決まった時間に通勤することに違和感がない人

・周りの人との関係を重視し、チームを第一に考える人

・長期的なキャリアビジョンを持って、一歩一歩進んでいきたい人

自分らしい人生を送るための、3つの考え方

特に、この本で僕が強く共感した3つの考え方について紹介させてください。

ぐだぐだ考えていないで、とにかく動け!

1つ目です。みなさん、こんなことで悩んでいませんか?

「お金がない、スキルがない、時間がない…」

 

これを考えて動けなくなる気持ちは、とてもわかります。

僕も会社を辞めるか、1年間ずっと悩み続けていました…。

 

しかし、これは言い訳に過ぎない!と振り切ることにしました。

その理由を紹介していきます。

 

「お金がない」は言い訳

どうやってお金を得ていくかは、心配になってしまいますよね。

でも、この時代いろいろな方法でお金を得ることが出来ます。

 

クラウドファンディングで出資者を集めることができる。

何か好きなことをブログで発信して、広告収入を得る方法もある。

ワーホリビザで海外にいってバイトしてみてもいい。オーストラリアはめっちゃ稼げます。

 

そして、もし失敗して一文無しになっても、日本には生活保護制度があります。

日本に生まれたことは、本当に恵まれていることですよね。

 

お金がないって言っいる人はいくらあればいいんだろう?100万円?1000万円?1億円?

結局、お金を理由にしている人はいくらあってもやらないんじゃない?

-ホリエモン

本当にやりたいなら、もうやってる。

迷っているのは、本当にやりたくないから。シンプルですね。

 

「スキルがない」も言い訳

飛び抜けたスキルがないことも、不安です。僕もぶっちゃけそうです。

ひとつの考え方としては、スキルがないならば、スキルがある人に任せればいいという考え方。

いまはクラウドソーシングが普及してきて、案件単位で仕事の依頼ができる時代です。

 

しかし、ひとに頼む資金がない場合は、自分でなんとかしなければいけなくなりますよね。

そこで、もうひとつの考え方で大切なのが「何事もトライ&エラー」というもの。

スキルがなくとも、やっているうちに身に着けていくということです。

 

例えば、プロのブロガーでも、最初は当然収入ゼロ。

そこでPVが伸びない理由を分析し、SEOの勉強を行い、キーワード選定をやり直す。

そういった努力によって、スキルと収入を伸ばしています。

 

じっくりとスキルを身に着けてから、やりたいことをやるという発想は、実は危険。

身につけたスキルが、役に立たなかった…というリスクが潜んでいます。

 

少年野球チームに入って活躍したい。そんなとき、ひたすら何年も素振りをしてから入りますか?

まず、入団してから練習して、うまくなっていくでしょう。それと同じです。

まず、やってみる。そして、目標のために必要なスキルを知る。

 

僕も、忘れないように、いつも心のなかでつぶやいています。

「まずは、やってみよう」と。

 

「時間がない」も言い訳

会社勤めをしていると、平日は自由時間がほとんどないですよね。

僕も本当にイヤです。やりたいこといっぱいあるのに。

 

では、どうやって時間をつくればいいか?

ちょっとした工夫は、仕事中のおしゃべりを無くすとか、移動時間にメールチェックをするとか。

 

でも、それでも個人でできることには、限界があります。そしたら、辞めるか転職するかしかないかと。

会社員でいる限り、時間をつくるのは難しい。それほど時間は貴重なものです。

 

時間はトレードオフだから、時間が必要なら、会社員という立場を捨てるしか無い。

そう思って、私は会社を辞めてることにしました。

 

バランスを取るな!好きなことに没頭しろ!

2つ目です。好きなことをとにかくやれ、というメッセージです。

 

日本の教育はバランス重視の価値観で行われています。

例えば、ご飯と味噌汁とおかずを、順番に食べるように指導すること。

苦手科目の克服を重視すること。

 

しかし社会では、全てを平均的に出来る人は、あまり価値を持ちません。

仕事というのは、尖った強みを持った人同士が協力することで、素晴らしい結果につながるからです。

 

得意なことを伸ばさずに、苦手なことに力を注ぐと、こんなデメリットがあります。

デメリット

・時間や費用などのコストがかかる

・本人に心理的な負担がかかる

・苦手なことを克服したとしても、それを得意としている人には絶対に勝てない

だから、自分が苦手なことは、他の人に任せてしまうことがベストなのです。

あれもやらなきゃ、これもやらなきゃと苦手なことに力を注ぐのは時間のムダ。

自分が没頭できるものを見つけて、突き進んでいくことが大切です。

 

※もちろん、最低限の教養や知識は、身に付けるという前提ですよ。

 

実現可能性なんて考えるな!

3つ目です。こちらの言葉が印象に残っています。

やりたいことに挑戦して成功している人は、リスクなんて考えていない

-ホリエモン

確かに、成功するかなんてやってみなければわからない。

とはいえ、日本人はリスクを恐れたり、周りに合わせる集団意識があるため、

・失敗したらどうするの?

・将来どうするの?

・数年、日本でキャリアを積んだ方がいいと思うよ

と言われます。

 

ちなみに、私がよく言われるセリフです(笑)

しかし、ホリエモンも言っていますが、僕もリスクを取らないことこそがリスクだと思います。

 

いつ病気になるかわからない。いつ地震が起きるかわからない。そんな世の中。

日本での下積み経験が、世界に出て訳に立たなかった、となるリスクもあるわけです。

 

おわりに

僕にとって、この本は「やりたいことをやってやる!」という勇気を貰える本でした。

僕は組織で働くことに向かない、タイプだったので共感しまくりでした。

 

社会の常識にとらわれたくない!人生挑戦だ!という方には、読んでいただきたい1冊です。

 

 




horiemon_アイキャッチ

コメントを残す