ケイタブログ

search
  • オススメ14記事を厳選
  • 記事カテゴリ一覧
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
menu

カテゴリー

  • Art
  • Carrer
  • Column
  • Data Science
  • Design
  • Photo
  • Programming
  • Travel
キーワードで記事を検索
Column

「いい写真」が持つ4つの特徴について

2019.01.31 k.iimori

突然ですが「いい写真ってなんだろう?」と考えたことはありませんか。 一昔前はインスタントカメラなどのアナログカメラで写真を撮影し、カメラ屋で現像する必要がありました。しかし今はデジタルカメラの出現によって大量の写真を撮り…

Column

【コラム】iPhone7を買ってみてApplePayの便利さに気がついた話

2019.01.26 k.iimori

ケイタ(@kei1992ta)です。 最近はiPhoneXs/Xrが登場し、iPhoneのアップデートが進んでいますが、値段が高くて買うのを躊躇している方も多いのではないでしょうか。iPhoneは昔のモデルから今のモデル…

Column

【レビュー】MacBookProを購入して約1年。改めて評価してみる。

2019.01.18 k.iimori

ちょうど1年前(2018年1月)くらいにMacBook Pro (13-inch, 2017, Thunderbolt 3ポートx 2) (公式ページ)を購入しました。これまで1年間使い続けて感じたことや気がついたことを…

Carrer

AI時代でエンジニアは失業するのか?

2019.01.15 k.iimori

世間では、AIが仕事を奪っていくなどと話題になっていますが、果たしてエンジニアはAIの普及に伴って失業していくのでしょうか? 結論から言えば、生き残るエンジニアと失業するエンジニアに分かれるだろうと思います。では生き残る…

Programming

初心者がコードリーディングを効率的に行うコツを紹介します

2019.01.14 k.iimori

こんにちは、ケイタです。 AIや機械学習というワードが世間で話題となり、プログラミングの勉強を最近始めた方も多いのでは無いでしょうか? いまはプログラミングの本やオンライン授業が充実し、誰でも簡単にプログラミングを勉強す…

Travel

【スロバキア】天空の城ラピュタのモデル・スピシュスキー城へ!ワクワクが止まりませんでした。

2018.08.21 k.iimori

ケイタ(@kei1992ta)です。 先日スロバキアを訪れ、2泊3日で世界遺産「スピシュスキー城」へ行ってきました。スロバキアは元々現在のチェコと一つの国で、チェコスロバキアと呼ばれていました。1992年にスロバキアとし…

スピシュスキー城アイキャッチTravel

【スロバキア】世界遺産のスピシュスキー城への行き方と注意点

2018.08.21 k.iimori

この記事ではスピシュスキー城への行き方と、観光時の注意点についてご紹介します。 なお、スピシュスキー城に行くためのローカルバス情報について詳細な記事を書いておりますので、バスを使って行く場合は下記の記事もご確認ください。…

アイキャッチ画像Travel

【スロバキア】スピシュスキー城観光でローカルバスを使う場合に、絶対注意すべきこと。

2018.08.19 k.iimori

スロバキアにある世界遺産・スピシュスキー城に行ってきました。スロバキアはヨーロッパでありながら観光地化されていない国で、首都ブラチスラバ以外ではほとんど英語が通じません。そのため、事前の情報収集が大切になってきます。 特…

Travel

【お役立ち】飛行機の手荷物のサイズをスマホで調べる方法

2018.07.27 k.iimori

こんにちは、ケイタ(@kei1992ta)です。特にLCCを頻繁に使う人は、荷物のサイズに気を使っていると思います。 LCCは格安で移動できて大変便利ですが、その分荷物の大きさには厳しく、場合によっては高額な超過料金がか…

Travel

【イタリア】水の都ベネチアで観光してきたよ!写真をたくさん紹介します

2018.07.27 k.iimori

先日、LCCのeasyjetを使ってベルリンからベネチアへ1泊2日の観光をしてきました。ヨーロッパ内は、LCCが様々な都市に飛んでおり、旅行がしやすいので嬉しいです。 イタリアのベネチアはずっと行きたかった場所のひとつな…

  • <
  • 1
  • …
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • …
  • 26
  • >




ケイタのプロフィール

バックパッカー/ウェブエンジニア/機械学習/写真

1992年生まれ

2015年3月に大学を卒業した後、フリーターをしながらアジア・ヨーロッパへのバックパッカーに挑戦。これまで約30ヶ国へ訪問。

ウェブマーケティング・UI/UXデザイン・フロントエンド・サーバーエンド・データ分析など様々なIT周辺の仕事をしています。

使用言語はPHP/Python/JavaScriptがメイン。特にCakePHPを用いたウェブアプリを開発しています。

写真のポートフォリオ:https://kei1992ta.myportfolio.com/

GitHub:
https://github.com/keita1992

 

カテゴリー

  • Art
  • Carrer
  • Column
  • Data Science
  • Design
  • Photo
  • Programming
  • Travel

最新の投稿

  • Reactをプロジェクトで利用して感じたメリット・デメリットまとめ
    2021年10月27日
  • 【React】HashRouter+Material UIでナビゲーションバーのselectedを制御する
    2021年8月8日
  • 「できる人」より「魅力的な人」になる
    2021年4月13日
  • 【カメラ】なぜライカは高い?改めて考えるライカの価値
    2021年3月27日
  • 【新人育成】OJT担当が新人(後輩)のエンジニアと接する時の重要なポイント
    2021年3月3日
  • オススメ14記事を厳選
  • 記事カテゴリ一覧
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 ケイタブログ.All Rights Reserved.