ケイタブログ

search
  • オススメ14記事を厳選
  • 記事カテゴリ一覧
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
menu

カテゴリー

  • Art
  • Carrer
  • Column
  • Data Science
  • Design
  • Photo
  • Programming
  • Travel
キーワードで記事を検索
Carrer

20代の社会人におすすめする「お金の使い方」

2019.06.28 k.iimori

今回の記事は20代のお金の使い方についてです 。20代といえば、一人暮らしを始めたことで学生の時よりもお金に困っている人もいれば、収入が増えたことでお金に余裕ができた人もいるでしょう。 しかし、いずれにせよ多くの人は十分…

Carrer

【コラム】意識高い系と言われる人の特徴とならないための方法

2019.06.28 k.iimori

僕が大学に入った2011年くらいから「意識高い系」という言葉が流行していました。誰がこの言葉を言いだしたのかは分かりませんが、常見陽平さんの「「意識高い系」という病~ソーシャル時代にはびこるバカヤロー」という本が2012…

Carrer

新卒1年目に会社をやめてフリーになってから後悔した5つのこと

2019.06.28 k.iimori

新入社員が辞めた!というトピックが4月になるとよく話題になります。しかし新卒が3年以内に退職をする割合は昔から30%付近を推移しているので、今に始まったことではありません。ちなみに僕もその3割の中の一人です。僕は1年で辞…

Carrer

新入社員の時につらいと思っていたこと4つと乗り越えるコツ

2019.06.28 k.iimori

この記事を書いている時点で僕は新卒3年目ですが、新入社員が入ってきたことで「そういえば会社に入ったばかりのときは大変だったな…」ということを思い出しました。 入りたての新入社員が辛いと思うことは共通だと思うので、僕が何を…

Carrer

「アウトプット」が重要なのは分かるけど実際難しくない?

2019.06.28 k.iimori

「アウトプットが重要。インプットだけはダメ!」と世の中では言われています。「学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)」という本が好評だったり、世間はアウトプットブームになりつつあるようです。…

Carrer

自然体で働くことが出来る会社の特徴3つ

2019.06.28 k.iimori

自然体で働くことが出来る会社に所属している人はとても幸せだと思います。誰であっても少なからずコミュニティごとに自分の言動や振る舞いの仕方を変えていますが、それが自然体とかけ離れすぎてしまうと大きなストレスになってしまうか…

Column

【コラム】ネトゲは時間の無駄なのか?元ネトゲ廃人の社会人が振り返ってみた

2019.06.28 k.iimori

最近はゲームと言えばソシャゲが人気ですが、一昔前はネトゲ(MMORPG)がとても人気でした。僕の場合は大学生の時にネットゲームにハマり、夏休みや春休みは起きている間ほとんどネトゲをするという毎日を送っていました。 ネトゲ…

Programming

ITエンジニアという仕事の楽しい点は?働いてみてわかったこと

2019.06.28 k.iimori

今回はITエンジニアという仕事の楽しい点についてまとめてみました。僕は気質的にエンジニアという仕事が向いており、今のところ楽しく仕事をできています。ちなみにウェブエンジニア(サーバーサイドがメイン)です。 しかし最初から…

Column

【コラム】形式知と暗黙知の両立を目指して

2019.06.28 k.iimori

暗黙知という言葉は、言語化できないノウハウやテクニックという意味でよく使われます。最近知りましたが、対義語は形式知というそうです。 なぜ「暗黙知」と「形式知」をテーマに記事を書こうかと思ったか。それは最近機械学習を仕事で…

Programming

Webエンジニアに向いている人の5つの特徴

2019.06.27 k.iimori

僕はWebエンジニアとして働いていますが、エンジニアという仕事は専門職ということもあり、向き・不向きがあります。自分自身が働いていたことで、また社内のエンジニアを一緒に仕事をしていて分かったWebエンジニアに向いている人…

  • <
  • 1
  • …
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • …
  • 26
  • >




ケイタのプロフィール

バックパッカー/ウェブエンジニア/機械学習/写真

1992年生まれ

2015年3月に大学を卒業した後、フリーターをしながらアジア・ヨーロッパへのバックパッカーに挑戦。これまで約30ヶ国へ訪問。

ウェブマーケティング・UI/UXデザイン・フロントエンド・サーバーエンド・データ分析など様々なIT周辺の仕事をしています。

使用言語はPHP/Python/JavaScriptがメイン。特にCakePHPを用いたウェブアプリを開発しています。

写真のポートフォリオ:https://kei1992ta.myportfolio.com/

GitHub:
https://github.com/keita1992

 

カテゴリー

  • Art
  • Carrer
  • Column
  • Data Science
  • Design
  • Photo
  • Programming
  • Travel

最新の投稿

  • Reactをプロジェクトで利用して感じたメリット・デメリットまとめ
    2021年10月27日
  • 【React】HashRouter+Material UIでナビゲーションバーのselectedを制御する
    2021年8月8日
  • 「できる人」より「魅力的な人」になる
    2021年4月13日
  • 【カメラ】なぜライカは高い?改めて考えるライカの価値
    2021年3月27日
  • 【新人育成】OJT担当が新人(後輩)のエンジニアと接する時の重要なポイント
    2021年3月3日
  • オススメ14記事を厳選
  • 記事カテゴリ一覧
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 ケイタブログ.All Rights Reserved.